山梨県立あけぼの支援学校
2025年8月22日カテゴリー:

第68回全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会総会及びPTA・校長会合同研究大会「大阪大会」の報告

 8月20日、21日に大阪で開催された、第68回全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会総会及びPTA・校長会合同研究大会「大阪大会」に本校PTA副会長様と一緒に参加してきました。研究大会では、これからの肢体不自由児教育で重視すべき内容や、肢体不自由児の体の特性や発達、そして健康に関する講演がありました。分科会では、PTAと学校の連携、地域貢献、福祉、進路、医療、最新技術を用いた教育について意見交換をしました。同じ国内でも、地域間格差があり、生の声を聴く中でこれから自分たちは何を求めていくべきかについて学ぶことができました。顔を合わせて話し合えたことで、様々な言葉が心に残る二日間となりました。大会宣言文もホームページ内に掲載します。今年度我々が目指す具体的な10の取組です。長い文章ですが、ぜひお読みください。なお、大会資料は校長室にあります。ご覧になりたい方は、気軽にお声掛けください。

20250822_taikai_sengenbunのサムネイル

       (クリックすると開きます)