山梨県立あけぼの支援学校
2025年6月19日カテゴリー:

あけぼのの日学習会①

 本校には「あけぼのの日」といって、教材研究などの自己研鑽を目的とした日が放課後に設けられています。今年度はこの日を活用して、専門分野や得意な分野をおもちの先生を講師に、定期的に自由参加型の学習会を実施します。
 第1回目は「愛着障害について」をテーマに行いました。
 愛着とは「特定の人に対する情緒的な絆」のことで、愛着障害とは、大人と子どもの2人の間で感情や人間関係を学ぶ関係がうまく築けなかったことによる関係の問題になります。
 「今までの対応や指導ではうまくいかない・・・。」そんな時に「もしかしたら」という新たな視点をもつことの大切さを感じました。
 研修後半は先生方の日々の実践や、そこから出てくる悩みなどを共有し合いました。
 先生方の表情が「いきいきと」していた、有意義な時間となりました。