山梨県立あけぼの支援学校

2025年11月

NEW

2025年11月21日

令和7年度あけぼの祭1日目 小学部学部発...

 あけぼの祭1日目は学部発表でした。  今年のテーマは 「あつめよう!ドラゴンボール!」。小学部では、学習の成果を楽しいストーリー仕立てで発表しました。物語の舞台は、魔法の龍「ハッピードラゴン」が住む世界。  伝説によると、ハッピードラゴンが大切にしている4つのボールを集めると、どんな願いも叶うのだとか…。さあ、冒険の旅が始まります!  第一幕 ①グループ もろこし村のも...

NEW

2025年11月18日

甘利小のみなさんとの交流

 11月5日、コロナ禍の影響で昨年度までリモート開催していた甘利小学校のみなさんとの交流を、5年ぶりに対面で行いました。当日は甘利小から70名以上のみなさんが本校に来てくださり、久しぶりの直接の交流に胸が高鳴りました。    第一部の全体交流では、まずはお互いに合唱を贈り合いました。甘利小は「ビリーブ」を、私たちは今年度のあけぼの祭で学部発表のテーマ曲となった「す...

NEW

2025年11月11日

第41回山梨県特別支援学校スポーツ大会Ⅴ

 今回、なんとあけぼの支援学校から3名の新記録が樹立されました。3名のみなさま、おめでとうございます!    すべての生徒が体調を整え参加し、大会を楽しむことができたのは、日ごろからの保護者の皆様の支えてくださっているためだと思います。朝からご協力ありがとうございました。

NEW

2025年11月10日

第41回山梨県特別支援学校スポーツ大会Ⅳ

⑥ジャべリックスローは2名が参加。しっかり前に向かって投げることができました。   ⑦ウォーカー15m走は2名が参加。この15mは2回目ということもあり、昨年の記録を更新することができました。 ⑧ウォーカー30m走は3名が参加。笑顔で力強く走り抜けることができました。 ⑨50m走は1名が参加。こちらも先生との見事なコンビネーションで観客を沸かせまし...

2025年11月7日

第41回山梨県特別支援学校スポーツ大会Ⅲ

④手動車いす30m走は3名が参加。こちらも初めての参加となった高等部3年生。走ることを大いに楽しみながら完走できました。    中学部の2名は、先生たちとの見事なコンビネーションを見せながらのゴールでした。   ⑤自分の競技だけでなく、仲間の応援もしました。思わず熱が入ります。「がんばれー!」

2025年11月7日

教員対象保健研修会

 10月16日、本校にて教員を対象とした保健研修会を開催しました。  はじめに、畠山和男先生(医療センター所長・医師)による「たんの吸引」について、ご講義いただきました。医療的ケアに関する専門的な知識を、実例を交えながら分かりやすくご説明いただき、参加した教職員一同、大変有意義な時間となりました。  続いて、本校教員より、医療的ケアが必要な児童生徒への日常的な指導についての...

2025年11月6日

第41回山梨県特別支援学校スポーツ大会Ⅱ

①100m走は2名が参加。声援に応えながら元気に走り抜けました。 ②ソフトボール投げは8名が参加。皆大きく振りかぶって前へ前へと気持ちを込めた投球を披露しました。 ③手動車いす100m走は1名が参加。初めての参加とは思えない、力強い走りでした。  

2025年11月5日

第41回山梨県特別支援学校スポーツ大会Ⅰ

 10月25日、第41回特別支援学校スポーツ大会が開催されました。今年度はあけぼの支援学校から、中・高合わせて12名の生徒が参加しました。この日を迎えるまでに、日々練習を重ねてきた生徒たち。当日の表情から自信を感じました。  開会式は4名が参加し、高等部3年生の2名は全学校の代表として選手宣誓も行いました。  合流した生徒も、校名旗の前で写真を撮りました。 &...