山梨県立あけぼの支援学校

2024年5月

NEW

2024年5月22日

【校長室だより60】「大変おいしくいただ...

 給食については毎日、校長が「検食」をしています。  その日の献立について、異味・異臭・異物がないか、加熱・味付け・盛り付け・色彩・分量・温度の状況について確認し、お恥ずかしい乱筆乱文でコメントを書いています。  本校の給食は、隣の医療福祉センターで調理されたものを配膳していただいていますが、良い食材を適切に調理し、良い状態で提供されています。  この日の献立は、「たけの...

NEW

2024年5月21日

【校長室だより59】シリーズ「リーダーに...

 主事・主任の先生方に係って最終回となる今回は、初任者研修拠点校指導教員の先生に聴きました。  初任者研修は、新たに正規採用となった教員が1年間をかけて学ぶ研修で、拠点校指導教員は、その新採用教員の指導に当たる「先生の先生」のことです。   校長:まずは自己紹介をお願いします。 望月:  はじめまして、望月 公(もちづき こう)です。所属は山梨県立盲学校です...

NEW

2024年5月21日

【校長室だより58】モーションとエモーシ...

 小学部の自立活動では、体の動きに視点を当てた「モーション」の授業を行っています。  教員と共に様々な姿勢をとったり、手足の筋の弛緩をしながら動き確かめたりしています。  身体の動き(モーション)と共に心や感情(エモーション)も動いていることが、視線や表情等から見取れます。

NEW

2024年5月20日

【校長室だより57】シリーズ「リーダーに...

 今回は、自立活動主任に聴きました。   校長:まずは自己紹介をお願いします。 村松:  自立活動主任の村松竜です。「やってみよう」をモットーに、いろいろ活動しています。子どものジャングルジムを作ったり庭に倉庫を建てたり家の床を張り替えたり、、、いろいろ作ったスキルが今の教材作成に役立ってます。  身体を動かすのも大好きで、往復40kmを自転車通勤しています...

NEW

2024年5月20日

【校長室だより56】ディーエヌエーって…...

 高等部の「生物」の授業にお邪魔しました。  ホワイトボードには「RNA」「転写」「触媒」等等等、いろいろな用語や図が示されていました。  高校時代は文系クラスであった私にとっては物理、化学はもってのほかでしたが、生物は確か選択していたはずで、もちろん「DNA」がプロ野球の球団名ではないことは承知しているのですが・・・。月日が経つのは早いものです(月日のせいだけではないでし...

NEW

2024年5月17日

【校長室だより55】シリーズ「リーダーに...

 今回は、研究・研修主任に聴きました。   校長:まずは自己紹介をお願いします。 森:  はじめまして。研究・研修主任の森美里です。教員になって気が付けば25年目になりました。あけぼの支援学校は7年目になります。研究研修主任は5年目で、中学部の担任をしています。  あまりアピールすることもないのですが、体が強いのか?なんと小学校から高校まで皆勤でした!(でも...

NEW

2024年5月17日

小学部 黄色い帽子贈呈式

4月11日(木)に黄色い帽子贈呈式が行われました。 1年生の3人は、校長先生から一人一人黄色い帽子を被せてもらい喜んでいました。                               &...

NEW

2024年5月17日

【校長室だより54】レーサー

 5月19日(日)開催の県障害者スポーツ大会の陸上競技部門には、本校中高等部から4名の生徒がエントリーしていますが、そのうち、100mに出場する生徒が車椅子レーサーでの練習を重ねてきました。  日常で使っている車椅子とは形状も乗り心地も取り回し方も全く違い、慣れるだけでも大変ですが、全国大会出場も目標としながら取組んでいます。  そのチャレンジを大いに応援したいと思います。...

NEW

2024年5月16日

令和6年度進路だより第1号

「令和6年度進路だより第1号」が発行されました。 ぜひご覧になってください。   その他の進路に関する情報は、HPの「学校の取り組み」→「進路指導」からご覧ください。

NEW

2024年5月16日

【校長室だより53】シリーズ「リーダーに...

 今回は、児童生徒会主任に聴きました。   校長:まずは自己紹介をお願いします。 網野:  今年度もあけぼの支援学校の児童生徒会を担当させていただく、網野雅一です。児童生徒会の主任は2年目になります。あけぼの支援学校での勤務は5年目になり、教職員としては18年目になります。ラーメンとカレーをこよなく愛しています。   校長:児童生徒会の活動はいか...