山梨県立あけぼの支援学校 > あけぼのブログ あけぼのブログ 2022年5月13日 高等部Bグループ修学旅行速報!! 5月12日(木)~13日(金)の予定で修学旅行を実施しています。~1日目【12日(木)】の様子~・フルーツパーク富士屋ホテルで昼食をとり、ハーブ庭園旅日記へ行ってきました。 ・ハーブ庭園で石鹸づくりを体験しました。 ・ハーブ庭園には綺麗なお花がたくさんありました。 ・おすすめのハーブ探しをしました。天気もなんとかもってくれました。 ・フル... 2022年5月12日 高等部Aグループ修学旅行速報2 ~第2日目【5月12日(木)】登呂博物館・昼食の様子~みんな元気に過ごしています。 2022年5月12日 高等部Aグループ修学旅行速報!! 5月11日(水)~13日(金)の予定で修学旅行を実施しています。~1日目【11日(水)】静岡県での活動の様子~東海大学海洋科学博物館(水族館)を見学し、焼津のホテルに宿泊しました。みんな、美味しいものをたくさん食べて、元気に、楽しく活動しています。 ... 2022年5月10日 小学部新入生歓迎会 4月20日に小学部の新入生歓迎会を行いました。今年は4名の新1年生を迎え、小学部の歌で歓迎しました。自己紹介や質問タイムを設け、新1年生のことをたくさん知ることができました。 コロナ感染防止のためリモートで行いました。 くす玉を引っ張り自己紹介! 新1年生の2人でタイミングを合わせくす玉を割っています! 2022年4月26日 パン粥ゼリー試作 パン粥にお湯とスベラカーゼライトを入れて今よりもっとなめらかに、食べやすくできないか栄養士さん・レパストさんが試作を作ってくれました。※オーブンやガスコンロで加熱したり、こし網でこしたりして、丁寧に作ってくださいました。 ※ちょっとお味見してみました。良い表情です! パン粥ゼリー化に向けて、少しずつ動き出しています。栄養士さん・レパストさん、ありがとうございました。 2022年4月25日 給食スタート! 今日からみんなが大好きな給食が始まりました。今年度も感染症対策を徹底しながら、安全に楽しく、みんなで給食を味わいたいと思います。栄養士さん、レパストさん、よろしくお願いいたします。 ※食堂の様子です。 ※18日(月)はハヤシライスでした! ※おいしい給食。モリモリ食べられます! 2022年4月11日 入学式 4月8日 4月8日 小学部4名 中学部4名 高等部9名 計17名の児童生徒を迎える入学式を、体育館とほほえみホールの2会場で行いました。新型コロナウイルス感染症対策により、隣接する医療センターから通う生徒は、自宅から通学する児童生徒と、同じ場所にいることができないので、2会場をオンラインでつないで実施しました。座席の間隔を十分に取るために入学生のみの参加とし、保護者の出席も1名限定で行わ... 2022年4月8日 新任職員摂食指導研修会(4月6日) 本校では新任の職員を対象に、摂食指導の研修会を実施しています。摂食指導に関する基礎的な事項の確認、児童生徒の食べる状態に応じた食形態、実技などを通して、おいしく、たのしく、安全な摂食指導に全職員があたることができるよう取り組んでいます。 食べる機能に関する講義の様子 介助の仕方の実習 研修会で使用した形態食など 2022年4月7日 新学期の準備真っただ中! 新学期のスタートに向け学校内ではいろいろな準備が行われています。 スクールバスの安全運行に向けて、車いすのリフトの取り扱い、車いすの固定などについて確認しています。 本校の児童生徒の皆さんが使用する教科書は、一人ひとりの実態に応じて違います。教科書店から届いた教科書の仕分けをしています。 各教室で使用するコロナウィルス感染対策・衛生用品、健康観察用品の準備の様子 年度末に各教... 2022年4月7日 R4年度がはじまります! 学校の周りの桜が満開になりました。いよいよ新学年がスタートします。4月8日の始業式・入学式に、ひとつ大きくなった皆さんに会うのを教職員一同楽しみに待っています。 67 / 72« 先頭«...102030...6566676869...»最後 »