山梨県立あけぼの支援学校 > 2025年 2025年 2025年2月26日 【校長室だより250】熊本の旅⑤くまモン 熊本のご当地マスコットキャラクターといえば「くまモン」で、全国的にも大人気ですが、熊本駅構内、商業施設の屋上、公園など市内のいろいろなところで見かけました。 全肢研大会の開会式には、本物(?)の「くまモン」が登場し、ダンスをしたり、付き添いの方との軽妙なやり取りを見せたりしてくれました。 大会資料が入っているビニール袋にも「くまモン」がたくさん載っていました。 ち... 2025年2月25日 学校評議員会 2月4日(火)に今年度最後の「第3回学校評議員会」を開催しました。 当日は、会に先立ち授業参観を行いましたが、評議員の方々からは、「高等部生徒一人一人が教科の学習にしっかり取り組んでいて素晴らしいと思った」、「先生方が熱心に丁寧に関わっているのが伝わってきた」などの講評をいただきました。 高等部英語「仮定法の3パターンの用法を学習しよう」 &nbs... 2025年2月25日 【校長室だより249】シリーズ「My F... 今回の「My Favoriteの輪」は・・・ 「カードゲーム」 今、私のはまっていることはカードゲームです。 みなさんが知っているトランプやUNOなどです。きっかけはスピードというトランプゲームで息子の友達に負けたこと!悔しくて練習しました(笑) 我が家では食後か寝る前にカードゲームが恒例になっています。負けず嫌いが多く、自分が... 2025年2月21日 【校長室だより248】校外学習事前学習 中学部のグループの総合的な学習の時間では、2月に実施する校外学習の移動手段や時間、見学先での活動内容などを自分たちで調べて計画する学習をしていました。 本校での校外学習は、スクールバスを使用した移動が主ですが、今回の校外学習では、学校から市民バス、電車、路線バスを利用して目的地をめぐる計画を立てることも学習の目的の一つとしていました。登下校や日常生活では、スクールバスや家... 2025年2月20日 中学部「授業体験会」 2月3日(月)、来年度中学部に入学予定の小学部6年生が、音楽の授業体験をしました。教室に入るまでは緊張している様子でしたが、顔なじみの先輩たちを見つけると表情が和らぎました。児童たちは、歌舞伎で使う楽器を実際に演奏したり、隈取り(歌舞伎独特の化粧法)を学んだりと、さまざまな体験をすることができました。4月には元気に入学してくれることを楽しみにしています。 ... 2025年2月20日 【校長室だより247】熊本の旅④ラーメン 熊本の食べ物といえば「ラーメン」と聞いていたので、2日目夕食でホテルから徒歩10分程度の場所にあるラーメン屋さんに行ってきました。 熊本ラーメンの特徴は、スープは豚骨・鶏ガラ、マー油(にんにくを揚げた油)が特徴で麵はストレート、煮玉子やキクラゲなどが入っているとのことですが、食べたラーメンにもしっかり入っていて、特にキクラゲが印象に残りました。スープは濃い系でしたが、つい... 2025年2月19日 韮崎工業高等学校との交流 1月15日(水)、韮崎工業高等学校との「教材受け入れ式」及び「授業交流会」を行いました。毎年、韮崎工業高等学校のみなさんが、本校からのリクエストに応じて、教材を作成してくださっていて、今年度は、「絵本の書見台」、「キーボード用の移動式棚」、「花壇台」等、様々な工夫を凝らして作成してくださいました。授業交流では、作っていただいた教材を使って音楽的活動や美術的活動を一緒に行い、そ... 2025年2月19日 【校長室だより246】木工作品製作 中学部のグループでは、美術の授業で木工作品を製作するための事前の学習として、げんのうでのくぎ打ちやのこぎりの使い方の学習をしていました。 なかなか力加減が難しい中、釘の頭をめがけて一生懸命げんのうを振り下ろしていました。 のこぎりは、一人で扱うのは難しさもあり、教員の補助が必要な生徒もいましたが、木が切れる感覚を楽しんでいました。 この学習の成果がどのように作品に... 2025年2月18日 【校長室だより245】熊本の旅③ホテル 大会会場から徒歩15分程度の場所にある女性社長が有名な全国チェーンのホテルに宿泊しました。 サッカー日本代表のスポンサー企業であるとのことで、受け取った部屋のカードキーに記された「当選」をカウンターに見せると、ホテル特製のレトルトカレーをいただきました。 連泊のシングル部屋は、比較的省スペースでしたが、必要なものは揃っていて、快適でした(浴槽はとても狭かったですが…)... 2025年2月17日 【校長室だより244】シリーズ「My F... 今回の「My Favoriteの輪」は・・・ 「自分の時間」 育休中に出会ったエアロビクス。 子供同伴で参加できるレッスンがあり、多い時には週4で通っていました。 子供を抱っこしながら筋トレしたり、エアロビしたり。 リフレッシュできるとても好きな時間でした。 子育てしながらも自分の時間は必要だと思いました。 年末年始... 15 / 19« 先頭«...10...1314151617...»最後 »