山梨県立あけぼの支援学校

あけぼのブログ

NEW

2024年5月17日

【校長室だより55】シリーズ「リーダーに...

 今回は、研究・研修主任に聴きました。   校長:まずは自己紹介をお願いします。 森:  はじめまして。研究・研修主任の森美里です。教員になって気が付けば25年目になりました。あけぼの支援学校は7年目になります。研究研修主任は5年目で、中学部の担任をしています。  あまりアピールすることもないのですが、体が強いのか?なんと小学校から高校まで皆勤でした!(でも...

NEW

2024年5月17日

小学部 黄色い帽子贈呈式

4月11日(木)に黄色い帽子贈呈式が行われました。 1年生の3人は、校長先生から一人一人黄色い帽子を被せてもらい喜んでいました。                               &...

NEW

2024年5月17日

【校長室だより54】レーサー

 5月19日(日)開催の県障害者スポーツ大会の陸上競技部門には、本校中高等部から4名の生徒がエントリーしていますが、そのうち、100mに出場する生徒が車椅子レーサーでの練習を重ねてきました。  日常で使っている車椅子とは形状も乗り心地も取り回し方も全く違い、慣れるだけでも大変ですが、全国大会出場も目標としながら取組んでいます。  そのチャレンジを大いに応援したいと思います。...

NEW

2024年5月16日

【校長室だより53】シリーズ「リーダーに...

 今回は、児童生徒会主任に聴きました。   校長:まずは自己紹介をお願いします。 網野:  今年度もあけぼの支援学校の児童生徒会を担当させていただく、網野雅一です。児童生徒会の主任は2年目になります。あけぼの支援学校での勤務は5年目になり、教職員としては18年目になります。ラーメンとカレーをこよなく愛しています。   校長:児童生徒会の活動はいか...

NEW

2024年5月16日

「パン粥ゼリー」を試食しました

あけぼののパン粥は年々食べやすくなってきています。 今回はパン粥にスベラカーゼライトを入れた「パン粥ゼリー」の試食をしました。 スベラカーゼライトは、でんぷんを分解する酵素を含むゼリー食の素です。 でんぷんをα-アミラーゼ(でんぷん分解酵素)が分解することで、ミキサー粥やでんぷん食品のべたつきが改善され、食べやすくなります。       5月10日のメニ...

NEW

2024年5月16日

【校長室だより52】植栽消毒

 本校事務室の業務員は、1人だけの配置ですが、校舎の開錠、学校内の清掃、校舎内外の巡視、除草や剪定作業、施設の修理修繕など、多くの業務に日々取り組んでいます。  この日は、校内の植栽の消毒作業を行いました。児童生徒の安全を考え、登校前の早い時間に行っています。  広い敷地に多くの植栽がある本校ですので、消毒も大変です。大切な木々に病害虫が発生することなく、緑豊かな学校環境を...

NEW

2024年5月15日

【校長室だより51】シリーズ「リーダーに...

 今回は、給食主任に聴きました。   校長:まずは自己紹介をお願いします。 井上:  給食主任の井上由佳です。あけぼの6年目、給食主任は3年目になります。  食べることが大好きです。あけぼのの給食で1番好きなメニューはミートローフです。  息子に、母の料理で1番好きなメニューは何かと訊ねたところ「きゅうりみそ!(きゅうりを切って市販の味噌をそえたやつ)」と...

NEW

2024年5月15日

【校長室だより㊿】荷物確認

 高等部修学旅行に向けてBグループ生徒のクラスでは、荷物確認が行われていました。  1泊2日ではありますが、持っていく荷物は予備分も含めてたくさんあります。安全安心で楽しい旅行になるよう、準備も周到です。  お小遣いも忘れずにね。  

NEW

2024年5月14日

【校長室だより㊾】シリーズ「リーダーに聴...

 今回は、保健主事に聴きました。   校長:まずは自己紹介をお願いします。 深沢:  保健主事の深沢みどりです。あけぼの支援学校6年目です。毎日、児童生徒の笑顔から元気をもらい、児童生徒や先生方との関わりの中で、さまざまな事を教わっています。  あけぼのは、富士山、八ヶ岳、周辺の山々、校内の植物や野鳥など、本当に自然豊かでそのような環境も大好きです。 &n...

NEW

2024年5月14日

学級園を耕しました

高等部⑥⑦グループでは、教室の前の学級園を耕しました。 土のにおいや感触を味わったあと、耕運機が動く様子を見学しました。 土や肥料の匂いに表情を変えたり、耕運機の音が楽しくて笑顔を見せたりと、 生徒それぞれの表現がみられました。 今後は、野菜や花を植えて育てていく予定です。