山梨県立あけぼの支援学校

あけぼのブログ

2024年7月17日

【校長室だより103】歯科検診

 この日、学校歯科医が来校し、歯科検診がありました。  いつものように「右上○番から○番までマル。〇番がサンカク。○番がバツ」と、呪文のように小気味よく診断がされました。口の中を覗かれるのは、ちょっと怖いと思う子供たちもいましたが、よく頑張りました。  ずっと自分の歯で食べる楽しみを味わえるよう、これからも口腔ケアを大切にしていきましょう。

2024年7月16日

日々是研鑚

 毎年、学校としての研究テーマを設け、全教職員で研究に取り組んでいます。  今年度のテーマは「肢体不自由特別支援学校におけるより良い教科指導~国語・算数数学の指導を通して~」です。研究日には、研究グループごとに集まって、児童生徒によりよい指導をするためにはどうしたら良いのか話し合い、検討しています。                       ...

2024年7月16日

【校長室だより102】シリーズ「My F...

 今回の「My Favoriteの輪」は・・・    「サッカーボール」    サッカーボールがあれば、自然と足が出ているのが私です。  小学4年生から本格的に始めたサッカーとの関わりは、現在休止中です。  ただ、そこにボールがあれば、つい蹴り始めてしまいます。  習慣とは、良くも悪くも思わずやってしまうものです。  児童生徒の皆さんには、g...

2024年7月12日

小学部②グループから「ありがとう」の気持...

 小②グループは、通学籍と訪問籍の児童が一緒に学習しているグループです。みんなが同じ教室で勉強することは難しいですが、オンラインを活用し、友達同士を意識しあえるような学習の機会を設けています。  今回は、5月の「母の日」、6月の「父の日」に感謝の気持ちを込めてプレゼント作りをした授業の様子を紹介します。         &...

2024年7月12日

中学部Bグループ修学旅行 2日目

 2日目の朝、生徒達は早く身支度を済まし、1日目の写真を見て振り返ったり、テレビを見たり、音楽を聴いたりと、朝食の時間までのんびり過ごしました。                              朝からもりもりよく食べてエネルギーチャージは完璧です!                          午前中...

2024年7月12日

【校長室だより101】水遊び

 梅雨明けを思わせるような晴れ間が広がったこの日、小学部教室の前庭の簡易プールに水が張られ、体育の授業で子供たちが水遊びをしていました。  本校には室内温水プールが設置されていますが、屋外で日の光を浴びながらの水遊びは格別で、笑顔いっぱいに体を動かしていました。

2024年7月11日

引き渡し訓練

 6月25日(火)に引き渡し訓練を実施しました。  スピーカーから流れてくる「地震の疑似音」に驚く児童生徒もいましたが、先生や友達と声を掛け合いながら落ち着いて避難することができました。     安全に避難できたこと、施設設備の破損等ないかの報告をしています。     迎えに来た保護者のみなさまへ確実な引き渡しができるよう車内で待機していただき、     順番に呼び...

2024年7月11日

【校長室だより100】給食総選挙に投票し...

 ブログで紹介があった創立50周年記念式典に合わせた「給食総選挙」ですが、給食委員の小学部児童が校長室にも投票の紹介に来てくれました。  スイッチを押して投票の説明をしたくれた後、投票用紙を渡してくれました。  メニュー候補のハンバーグ、ホットドッグ、とんかつ、からあげ、カレーうどん、オムライスはどれも魅力的!!  迷いつつも「大好物で、毎日食べてもいい」と公言している「...

2024年7月10日

「黄色いレシートキャンペーン」の11日が...

 今週の木曜日、7月11日は「黄色いレシートキャンペーン」の日です。  いよいよ夏本番。夏休みの計画も進んでいるのではないでしょうか。暑さ対策や栄養補給などなど、お買い物の際は、ザ・ビッグ韮崎店まで足をのばしてみませんか。本校のボックスはレジ付近に設置されております。                                  ...

2024年7月10日

給食総選挙➃

ついに、「あけぼの支援学校のお誕生日をお祝いする日」の給食が決定しました!! 1番多くみんなの票を集めたのは・・・   ドドン!!   『これが好き!』第1位は からあげ でした!   上位3品は、第1位 からあげ(26票)       第2位 オムライス(22票)、とんかつ(22票)となりました。 カレーうどん、ホットドッグ、ハンバーグ・・・どれも悩むほど、...