山梨県立あけぼの支援学校

あけぼのブログ

2024年7月3日

【校長室だより94】「コロコロガーレ」

 小学部の教室前を歩いていると、以前も紹介した小学部のグループが図工で制作した作品が廊下に置かれていました。  「コロコロガーレ」という作品で、色画用紙でビー玉を転がすコースターを作ったとのことです。  某教育系のテレビチャンネルで放送されている番組を彷彿とさせる作品で、みんなが楽しく想像し、工夫しながら作った様子が見て取れました。  

2024年7月2日

オープンスクール

 6月20日に令和6年度のオープンスクールを行いました。    学校の概要について説明した後、実際に校内を見学していただきました。  授業の様子や、食堂、トイレなどの施設の様子について、本校を知っていただく機会になりました。  食事場面を実際に見ていただくことは難しかったのですが、本校で提供している給食の試食会を行い、味やなめらかさを体験していただきました。 ...

2024年7月2日

【校長室だより93】身体の動きの学習

 高等部の自立活動の学習では、身体の各部位の緊張と弛緩やそれぞれの動きについて、直接的なアプローチによって学んでいます。  特に下肢には、伸展系の緊張が入りやすい生徒が多いので、足首、膝、股関節の筋肉を緩めるため、担当の教員と一緒に動かしています。   身体がリラックスすることによって、気持ちもリラックスできている様子です。

2024年7月1日

緊急時対応シミュレーション

 5月31日(金)職員研修の一環として、プールでの事故を想定した「緊急時対応シミュレーション」を行いました。感染症対策のために体育館とプールに会場を分け、リモートで行いました。  教員が生徒を抱えてプールから上がったところ、滑って転び、生徒が頭を打ってしまったという想定で行いました。発見者や記録者、応援者など役割を分担した教員がそれぞれ丁寧に確認しながらシミュレーショ...

2024年7月1日

摂食実技相談

 6月13日(木)、山梨口腔保健センター歯科医の小澤先生、鈴木先生による「摂食実技相談」がありました。あけぼの医療福祉センターの窪寺栄養士長にも来校いただき、児童生徒の食形態や摂食嚥下の状態、姿勢や指導法等、細かくご助言いただきました。  今後も、口腔保健センター歯科医、あけぼの医療福祉センター等と連携しながら、子どもたちの食べる機能及び食事動作や、コミュニケ...

2024年7月1日

小学部①グループ学習の様子 PART4

 身近な植物や生き物に触れ、育てる活動を通して、成長の様子や変化に関心をもち、生き物への親しみをもって大切にしようという気持ちが育まれることを期待し、道徳の授業を行いました。「カメと触れ合おう」での子どもたちの様子を紹介します。   〇道徳「カメと触れ合おう」  生き物との触れ合いから、興味関心を広げ、豊かな心が育まれるよう、亀と触れ合いました。その名も「カメ」です。はじ...

2024年7月1日

【校長室だより92】シリーズ「My Fa...

 今回の「My Favoriteの輪」は・・・    世界で最も人気のスポーツ‼    安心安全スクールバス添乗員の五味美紀です。毎朝子ども達の顔を見ると、元気100倍一日頑張れます。  そんな私の趣味は、サッカー!意外でしょ?なんと、22年続けています。今は、キーパーをしています。  ママさんサッカーの魅力はズバリ、学生からお年寄...

2024年6月28日

小学部①グループ学習の様子 PART3

 子どもたちは、様々な感覚から刺激を受け取り、自分の好きなものや意思を表現することを学んでいます。今回は、五感を大いに使って取り組んだ図画工作「絵具で遊ぼう」の授業での様子を紹介します。   〇図画工作「絵の具であそぼう」  ジップロックフィンガーペイントとスワイプアートに取り組みました。まず、色カードや絵の具のボトルを見て、触って、好きな色や使いたい色を選択します。 ...

2024年6月28日

給食総選挙①

 少し先の話になりますが、11月26日(火)にあけぼの支援学校創立50周年記念式典があります。  この日をあけぼの支援学校のお誕生日会として、「豪華な給食にしたい!」と考え、給食委員会のメンバーが中心となり、『給食総選挙』を行うことになりました!!    ハンバーグ、ホットドッグ、とんかつ、からあげ、カレーうどん、オムライスの6種類の候補の中から、1番投票が多かったメ...

2024年6月28日

第1回 学校評議員会を開催しました。

 学校評議員制度は、学校が保護者や地域住民などの信頼に応え、家庭や地域と連携協力して子供たちの健やかな成長を図るために導入されたものです。  本校では、学校評議員として保護者や地域関係者、学識経験者の方々に委嘱させていただき、6月18日(火)午後から、本校ほほえみホールにて「第1回 学校評議員会」を開催しました。                   ...