山梨県立あけぼの支援学校

2024年4月

2024年4月24日

中学部道徳 「命を考える授業」

 この授業は、赤ちゃんのお世話を通して命への尊さを知り、大切にする気持ちを育てることをねらい、昨年度から継続して行っています。  本時は5回目の授業で、赤ちゃんを育てることを人形を使って実際に体験してみるという授業を行いました。今回の授業はお風呂に入れること(沐浴)を体験しました。  赤ちゃんを丁寧に扱わなければならないことに少し緊張しながらも、命の大切さを感じ取っていまし...

2024年4月23日

【校長室だより㉑】大きくなったかな

 新学期も始まり、まずは身体測定がありました。  児童生徒の身体状況に合わせて計測するのですが、仰臥位のまま頭の先から踵までボディーラインに沿ってメジャーで身長を測ったり、先生が抱きかかえた状態で体重計に乗って測ったり(後で先生分の重さを引くのを忘れずに!)とそれぞれです。  春休み明け、みんなの身体も大きく、たくましくなってきている様子です。

2024年4月23日

山梨県立農林大学校様からビオラの花苗を寄...

 4月18日(木)に、山梨県立農林大学校様から、ビオラの花苗を寄贈していただきました。  児童生徒を代表して、児童生徒会役員の高等部①グループの生徒4名で受け取りました。  農林大学校の学生のみなさんが丹精込めて育てた、深い色合いの美しいビオラ。各学部に分けて、プランターや花壇に植える予定です。

2024年4月23日

【校長室だより⑳】シリーズ「リーダーに聴...

 シリーズ「リーダーに聴く」として、令和6年度あけぼの支援学校の管理職、主事主任等の先生から聴いたお話をお伝えします。  初回となる今回は、第1教頭に聴きました。   校長:まずは自己紹介をお願いします。 小嶋:  教頭の小嶋美知郎です。あけぼの支援学校3年目です。13年ほど前にも3年間お世話になりました。久しぶりに赴任したあけぼの支援学校の児童生徒の皆さん...

2024年4月23日

【校長室だより⑲】温かいのと冷たいの①

 本校の給食は、隣接するあけぼの医療福祉センターの厨房において、外部委託された業者さんが調理したものを、学校に運んでいただき食べています。  そこで格段の活躍をしているのが「温冷配膳車」です。この車両の庫内は、温蔵室と冷蔵室に分かれていて、一つのトレイの片側に冷たい食事、もう片側に温かい食事を置いて庫内に押し込むと、それぞれが温蔵室と冷蔵室に入る仕組みになっている優れものです...

2024年4月22日

【校長室だより⑱】「あけぼの本だな」

 昨年度、本校で一番図書室の本を借りた「年間読書王」の児童の冊数は214冊で、上位5位までは100冊越えと、本校には読書好きの子供たちが他にもたくさんいます。  そんなみなさんがより本を借りやすくするため、各棟に移動図書室とも言うべき「あけぼの本だな」を設けて、新しく購入した本を中心に貸出をしています。  魅力的な本がいっぱい!! 今年度の「読書王」は、何冊読破できるかな。...

2024年4月22日

理科~春を探しに~

高等部➂グループの理科の様子をお伝えします。 4月、最初の理科の授業は 春を探しに出かけました。 今の季節に咲いている植物や 空気の温かさ 日差しの違いなどを体感しました。   桜の前で       笑顔満開!     四つ葉のクローバーも見つけました。    ...

2024年4月19日

【校長室だより⑰】 あけぼのの取組がNH...

 今年2月にNHKの夕方のニュース番組「ニュースかいドキ」で放送された視線入力の取組が、Web記事としてNHK甲府放送局のホームページに掲載されました。  下記のリンクにアクセスください。   https://www.nhk.or.jp/kofu/lreport/article/000/75/ 自分の意思で1票を!支援学校 “視線"で広がる可...

2024年4月18日

校長あいさつを更新しました

相山校長の本年度のご挨拶を掲載いたしました。 「学校案内」→「校長あいさつ」 よりご覧ください。

2024年4月18日

【校長室だより⑯】 冷静と情熱のあいだ

 海の向こうでは本校に野球グローブを贈ってくれた野球選手が活躍し、連日報道されて盛り上がっていますが、本県の障害者スポーツも春のシーズンを迎えました。  県障害者スポーツ大会が13日に始まり、第1弾としてボッチャが行われました。本校からも中高等部から2名の選手が出場し、熱戦を繰り広げました。  ボッチャは2手、3手先を読み合う頭脳戦。冷静に相手の出方を考えながら自分の持てる...