山梨県立あけぼの支援学校

あけぼのブログ

2021年12月7日

山梨県高等学校芸術文化祭 写真部出展 令...

 第42回山梨県高等学校芸術文化祭の作品展が県立美術館において行われました。  本校からは、写真部3名の生徒が出品しました。  たくさんの県内の高校の写真部員の作品が展示されている中、本校生徒の作品は目を見張るものがありました。大会プログラム 本校写真部3名の作品

2021年12月6日

12月になりました

 12月になり校内のあちらこちらのクリスマスの飾りで目を楽しませるようになりました。  図工や造形などの時間に素材の感触や形、色などをそれぞれ味わいながら、担当のやりとりを通して作り上げた作品です。  素材は学校周辺から集めたものを使用し、子供たち個々の動きや表現を教員が工夫し、作品を仕上げています。

2021年12月3日

フードドライブ支援品の贈呈 11月30日

 本校PTAでは今年度よりフードドライブの活動に取り組んでいます。これまで集めた支援品をPTA会長さんにフードバンク山梨に届けていただきました。  今年2回目になり、活動も浸透しはじめ、今回は前回を大きく上回る支援品が寄せられました。 

2021年12月2日

ミラコン2021・第4回プレゼンカップ全...

 全国特別支援学校肢体不自由教育校長会主催の「ミラコン2021・第4回プレゼンカップ全国大会(関東甲越地区)」に本校高等部生徒2名が応募し、多数の応募者の中から優秀な成績を収めました。 ☆優秀賞(第3位)高等部3年テーマ「車いすで快適にお出かけするために」 ☆第13位 高等部2年テーマ「車いすでも行きやすい社会にしてほしい」  「表現力」「熱意」「...

2021年12月1日

いきいき教育地域人材活用事業 オカリーナ...

 11月22日にオカリーナ奏者の柿内美緒さんをお招きし、オカリーナ演奏会を実施しました。  地域の感染レベルが「感染レベル1」となり、校内で感染対策も十分に行う中で、2グループに分け、体育館で鑑賞したり、オンラインで視聴するなどハイブリッドの形での実施となりました。  2回に分けた演奏会では、参加する児童生徒が事前にリクエストした曲でそれぞれの構成で演奏してくださいました。オー...

2021年12月1日

食育指導

 26日の食育は、『よく考えて食べよう』をテーマに給食委員会のメンバーが食生活のポイントについて発表しました。  バランスの良いメニューが大切なこと、塩分の取りすぎに注意すること、毎日同じ時間に食事をするように心掛けることなど、たくさんのポイントを発表しました。  寒い日々が続きますが食生活に気を付けて健康に過ごしましょう。

2021年11月29日

訪問教育(小学部)の様子

 入所中の病棟に訪問して学習している児童の誕生会をオンラインで行いました。  同じ学習グループの友達や先生からもお祝いのメッセージをもらいました。  訪問教育では、場所は限られていますが、季節の風物に触れたり、音楽活動をしたりして学習しています。時々、友達とオンラインでやりとりする学習も楽しみにしています!

2021年11月15日

武川中学校とのオンライン交流

 10月27日に武川中学校の1年生とオンラインによる学校間交流を実施しました。Zoomの機能を使い、5グループに分かれてそれぞれの活動を行いました。 「自己紹介」や「質問」タイムでは、両校生徒共に、和気あいあいとした雰囲気で「好きな音楽は、なんですか?」等の質問でのやり取りをすることができました。その後、各グループで考えた「学校紹介◯☓クイズ」「絵しりとり」「ジェスチャーゲーム...

2021年11月8日

ダイコンの収穫

 11月5日に、ピッコロ、コルネットグループで育ててきたダイコンの収穫をしました。  ダイコンにひもをかけて、先生と一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ」と引っぱって抜きました。   収穫したダイコンは、いつも健康面でお世話になっている保健室の先生や看護師さんたちに感謝の気持ちを込めてプレゼントしました。  大きいダイコンは自分では持てませんが、バイタルチェックに来てくれた看護師...

2021年10月25日

中②グループ サツマイモの収穫(職業・家...

 さわやかな秋晴れの中、サツマイモの収穫をしました。  一人ずつ順番に、一生懸命つるを引っ張りました。なかなか土から出てこなかったり、つるが途中でプツっと切れてしまったり、大きなおイモ小さなおイモ、いろいろなおイモがたくさん採れました。  天日干しをして日陰でゆっくり休んだおイモは、職業・家庭の授業で活用する予定です。  収穫の秋を体いっぱい感じる時間を過ごしました。(10月2...