山梨県立あけぼの支援学校

あけぼのブログ

2024年4月9日

【校長室だより⑨】 「おめでとう」いろい...

 校舎の周りは、桜の花が咲きほこっていますが、 教室内にもいろいろな「おめでとう」が咲いていました。

2024年4月8日

【校長室だより⑧】 桜開花状況③

 4月8日月曜日、今日は本校の令和6年度始業式・入学式です。  今年は満開の桜の下の始業・入学となりました。1年間の学校生活にもたくさんの花を咲かせましょう。

2024年4月5日

【校長室だより⑦】 新年度準備 時間割

 教科書も教室の状況も児童生徒それぞれですが、時間割も個々に違いがあります。  本校は、教育課程が「小中高校に準ずる課程」「下学部・下学年適用の課程」「知的障害者に代替する課程」「自立活動主体の課程」に分かれている上に、教科によって授業形態が個別と集団に分かれています。  また、本校課業時間中に隣接するあけぼの医療福祉センターに通所してリハビリテーションを受けている児童生徒...

2024年4月5日

【校長室だより⑥】 新年度準備 教科用図...

 新年度準備には、教科用図書の仕分け作業もあります。  特別支援学校では、小中高校で使用されている教科書、特別支援学校用の教科書のほかに、児童生徒の障害の状態や発達の段階・特性へ配慮して選定された一般の図書も学習に使用することができることになっています。児童生徒ごとに選択した書籍が違うため、それぞれの児童生徒に正しい書籍が渡せるよう、教務部を中心に入念に仕分け作業を行っていま...

2024年4月4日

【校長室だより⑤】 桜開花状況②

 4月1日には、玄関前の桜はまだつぼみもちらほらでしたが、体育館前の桜は、ここ数日でだいぶ開花が進んでいます。気温も雨も風も、もう少しだけ我慢してもらい、満開の桜の下の始業・入学としたいものです。

2024年4月4日

【校長室だより④】 新年度準備 教室

 児童生徒を迎えるための教室準備も進んでいます。  各教室には、各児童生徒用の机・椅子、学習教材、指導用資料、各種文房具等、様々なものが置かれています。新入生も加わった新たな学習グループ編制になり、物品の搬出入は大忙しで、室内も廊下も大混雑です。本校は5つの棟に教室が分かれていますが、一番端の棟から一番遠い棟まで引っ越しするクラスがあったり、1つの教室に3台のベッドを搬入する...

2024年4月3日

【校長室だより③】 新年度準備 衛生・感...

 衛生・感染症対策も大切な新年度準備の一つです。  本校には、健康面でリスクの高い児童生徒が多数在籍しています。新型コロナウイルスの感染者数は減少傾向にはありますが、終息したわけではありませんし、インフルエンザなどのその他の感染症の対策も必要です。  関係する物品も多く、また、必要な時に適切に使用できることが大切なので、保健部を中心に数量の確認やマニュアル作成に丁寧に対応し...

2024年4月2日

【校長室だより②】 新年度準備 防犯ブザ...

 子供たちが登校する前の新年度準備が進んでいます。その準備の一つとして防犯ブザーがあります。本校では、万が一の場合を想定して、各教室に防犯ブザーを配置しています。環境防災担当がブザーに不具合がないか、電池が消耗していないかを確認した後に配付しています。  このブザーは、防犯対策のみならず、災害時にもその効力を発揮しますが、ただ、これを使うときは、重大な危機や危険が生じた場合で...

2024年4月1日

【校長室だより①】 桜開花状況

 いよいよ令和6年度が始まりました。  ここ何年も桜の開花は3月中で、 4月初旬には葉桜に…ということもありましたが、 今年は例年よりも少々遅くなっているようで、 本校玄関前の桜はまだつぼみもちらほらです。  急に暖かくなっては来ていますが、 入学式まで咲いていてくれると嬉しいですね。

2024年3月21日

「能登半島地震災害救援金」寄託

 3月18日(月)に「能登半島地震災害救援金」寄託のために児童生徒会長が山日YBS厚生文化事業団を訪れました。児童生徒、保護者、教職員を代表して、能登半島地震への思いを述べ、災害救援金5万円を寄託してきました。 被災地の方々の生活が1日でも早く元に戻ることを願っています。